Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

使いやすい!2024年版|無料の湿度計アプリ7選【iPhone・Android対応】

湿度アプリ
湿気

適正な湿度を保つためには体感で判断するだけでなく湿度計を併用すると良いですが、温度計を買うことはあっても湿度計を買うことはなかなかないかもしれません。そんな時、スマホで湿度が測れたら便利だと思いませんか?

そこで今回はiPhoneとAndroid対応のおすすめ湿度計アプリを6つご紹介しましょう。

 対応OS特徴できることできないことこんな人におすすめ
湿度計iPhone色合いが可愛い湿度表示気温表示
気圧表示
とにかく湿度がわかれば良い
湿度計++Androidとにかくシンプル湿度表示
気温表示
気圧表示素早く湿度を計測したい
スケスケ湿度計iPhone/Android海外でも使える湿度表示
気温表示
気圧表示
SNSをよく利用する
シンプル気候iPhone文字が大きいので見やすい湿度表示
気温表示
気圧表示
カラーリングを変えて楽しみたい
Yahoo!天気iPhone/Android利用者が多い、人気湿度表示
気温表示
気圧表示
天気に関する色々な情報が欲しい
正確な室温計Androidパッと見で分かりやすい湿度表示
気温表示
気圧表示
一目で分かりやすく、数日後の天気も知りたい
温度計Android細かい天気も分かる湿度表示
気温表示
現在地の詳しい天気も知りたい

今や誰しもスマートフォンを持っているので、湿度計を新たに買うよりも手軽に湿度チェックの習慣をつけることができるはずです。また、スマートフォンで湿度を測れる仕組みも合わせて解説しましょう。

【スマホで使える湿度計について】

  • 湿度を適正に保つ習慣をつけたい
  • あまり費用をかけないで湿度チェックしたい
  • 最新の人気な湿度計を知りたい

これらの要望をお持ちの方は、ぜひ最後までお付き合いください。

【iPhone・Android対応】最新おすすめ湿度計アプリ6選

雨水に濡れた窓ガラスの画像

「適正な湿度を保った方が良いのはわかっているけど、湿度計だけ買うのも…」
このように考える人も多いのではないでしょうか。それなら、お手持ちのスマートフォンで簡単に湿度を計測できたら便利だと思いませんか?

今回は実用的で人気なiPhoneとAndroid対応のアプリを6個ピックアップしてみました。
気になるのがあれば、ぜひインストールしてみてください。

シンプルな使いやすさにこだわりたい人は『湿度計』

画像引用元:湿度計

湿度計はiPhone用のシンプルな湿度計アプリです。
可愛らしいデザインが特徴で、余計な機能がついていないので誰でも簡単に利用できます。

▲見やすく、可愛らしいデザイン。

位置情報を有効にするか、湿度を計測したい都市を選択することで湿度を計測することが可能です。

乾燥している、快適に感じる、湿度が高い、の3つの目安が大変わかりやすく、加湿をするべきか除湿をするべきかすぐに判断できます。
iPadでも利用することが可能です。

楽しいアプリ
ACをつける目安として導入しました。体感と環境が一致してると、ACをつける自分を許せるというか、間違ってない感が楽しいというか(笑)。
そういう意味では、体調管理にも使えますね。
便利です。
Appstore-湿度計

レビューも高評価が多く、実用的な湿度計アプリです。

見やすいAndroid用アプリを使いたいなら『湿度計++』

画像引用元:湿度計++

とてもシンプルな湿度計アプリです。
アプリを開くと温度計が表示され、登録している地点もしくは現在地の気温と湿度が表示されるようになっています。

計測の速度が速く、時間が気になる時にでも手軽に湿度を確認できるのが魅力。

1,000万回以上ダウンロードされている実績もあり、非常に人気が高い湿度計アプリです。「とにかく見やすく、湿度がわかりやすいAndroidアプリが知りたい」という場合は非常におすすめです。

何処でも直ぐに温度が測れて助かります。ワンコとの生活をしているので体調管理に温度が欠かせないので有り難いです。
引用元:湿度計++

SNSでシェアしたいなら『スケスケ湿度計』

画像引用元:スケスケ温度計

スケスケ温度計は写真にその時の気温と湿度を付け足して一枚の画像にできるアプリです。

ちょうどこのように、今現在どこにいて気温はどれくらいで湿度はどの程度なのかが一目瞭然。あまりにも暑い日や、あまりにも湿度が高い日などは思わず画像に残したい日もあるでしょう。

そういったときはこのスケスケ温度計を使って記録してみても良いかもしれませんよ。もちろん、日常的に湿度計として使用したい場合もピッタリです。

ちなみに、『スケスケ度合い』を調節することも可能です。

作成した画像はそのままSNSにアップできる機能が搭載されているので、シェアして楽しみたい方には向いています。

海外でも使える!
台湾でも使えました!
今ここに居て(場所)、気温は
この位だよ。ってすぐ相手に送ることができます。
ワガママな改善があるとすれば、スマホを横向き対応にして欲しいことと、カメラズームにも対応して欲しいことと、カメラ反転、この3点。
それさえ出来れば☆×5は間違い無いと思う!
引用元:App store

見やすさ重視なら『シンプル気候』

画像引用元:シンプル気候

シンプル気候は画面いっぱいに湿度と気温が表示される見やすさを重視した温・湿度計です。気圧まで合わせてチェックできるので、低気圧で体調を崩しがちな方にもおすすめです。

背景と針は自分好みのカラーに変えられるので、自分好みのカラーリングで楽しめます。

湿度を計測したい登録地点は最大5箇所まで登録できます。

  • 自宅
  • 職場
  • よく行く行楽地

などを登録しておけばお出かけ前に現地の天気や湿度を確認できて非常に便利です。

助かっています!

退院後の自宅療養に使わせて頂きまして、非常に役立っています。特に、湿度はエアコンの調整で重宝して居ります。本当に有難うございます。

引用元:App store

湿度以外の情報も欲しい人におすすめの『Yahoo!天気』

画像引用元:Yahoo!天気

Yahoo!天気はYahoo! JAPANが提供している気象予報アプリです。

地点を登録しておくと雨雲の接近や台風状況が分かるほか、気温や天気はもちろんのこと気圧や湿度まで教えてくれます。

このように、登録した地点や話題の地点、全国の様子なども分かりやすいのが嬉しいポイント。湿度計測目的以外でも既にインストールしている人は多いのではないでしょうか。

湿度と関係して起こりやすい熱中症の危険度が出る点もエアコンをつけるかどうかの目安になりますね。

洗濯や服装の参考に

毎日の洗濯物を干すか干さないかの参考にしています。仕事中は雨が降っても取り込めないので。次の日の方が洗濯日和なんだと分かったら洗濯を延期します。

時間帯別で早めに取り込んだほうがいいとか詳しく分かればもっと良いかな。

もちろん予報なので外れることもあるけど、iPhoneにもとから入っている天気予報アプリよりかは当たる気がします。

室内にいて外の天気が分からない時にも、他のユーザーが実際の天気をリアルタイムで教えてくれるシステムがあり、すぐに確認できるので便利です。

他にも服装についてもアドバイスがあるので、夏や冬は参考にしてます。

引用元:Yahoo!天気

パッと見て分かりやすい『正確な室温計』

画像:正確な室温計

「正確な室温計」は、さまざまな場所の外気温や湿度、気圧などが把握できるアプリです。複数の場所の気温を比較したり、数日後の予報を見ることもできます。位置情報を利用すれば、現在地の気温と湿度も一目で分かります。

画像:正確な室温計

表示も明確ではっきりとしているため、分かりやすい湿度計アプリを探している方におすすめです。

スマホ本体が温度計となる『温度計』

画像:温度計

「温度計」はスマホのセンサーを利用してリアルな温湿度が測定できるアプリです。スマホ本体の温度が上がっていると正しい測定ができないため、注意が必要です。

画像:温度計

また、時間ごとの細かい天気、温度の変化が分かるのも特徴的。湿度はもちろん現在の天気をより詳しくチェックしたい方に最適のアプリです。

スマホアプリの湿度計の仕組み

葉っぱに水滴がついている様子の画像

スマホアプリで湿度をチェックする仕組みとしては、現在地の位置情報を取得してその地域の気象情報と照らし合わせて表示する…というものです。そのため、厳密に言えば室内の湿度ではありません。

そのため、あまり過信しすぎずにあくまで目安として使用する程度が良いでしょう。それでも充分湿度をコントロールする目安になるはずです。また、湿度計アプリには大体気温や気圧なども合わせて表示されるので、体調管理には適しています。特別費用をかけずともチェックできるのは無料アプリならではです。

ちなみに、随分前にスマホ端末自体に湿度を感知するシステムが搭載されているスマホが販売されていました(Galaxy S4など。温度計も湿度計も搭載していました)。しかし、現在発売されているスマートフォンにはそのような機能はありません。

「アプリの大まかな表示じゃ嫌だ!」という、どうしても正確さが欲しい方は室内に湿度計を設置すると良いでしょう。手軽なものなら1,000円前後で購入することができます。

★Amazonで湿度計をチェックする

部屋の湿度を適正に保つ方法

窓ガラスに水滴がついている画像

アプリで湿度をチェックする習慣をつけて、部屋の湿度を適正に保ちましょう。適正湿度についてはこちらの記事をご覧ください。

季節ごとに解説|適正な湿度は何%?ウイルス対策できるできる基準も解説

湿度を適正に保つためには、必要に応じて以下の2つが必要です。

  • 除湿
  • 加湿

しかし、湿度ばかり気にしていられないのも正直なところではないでしょうか?その場合は上記に加え調湿剤を併用すると部屋の湿度を適正に保つ補助の役割をしてくれるのでおすすめです。

調湿とは、その名の通り『湿度』を『調整』してくれる物質のこと。空気中の湿度が多すぎるときは吸収し、反対に空気中が乾燥している時は含んでいる湿度を放出して人が快適に過ごせる40〜60%の湿度を維持してくれるのです。

置いておくだけでお手入れ要らず、害虫やカビを防ぐ役割もありますので、湿度が機になる場合は部屋に調湿剤を置いておくと良いでしょう。

スマホの湿度計アプリを活用しよう!

今回はiPhoneとAndroidで利用できる無料の湿度計アプリを6個ご紹介しました。

いずれも湿度が気になる時にお手持ちのスマートフォンでさっと湿度を確認することができるので、「湿度が気になるけど別に湿度計を買うほどでは…」という方にはピッタリです。もっと正確な湿度が知りたくなったら、1,000円前後で湿度計を購入することもできます。

また、部屋には調湿剤を一緒に置いておくと快適に感じる湿度を保つ補助をしてくれるので、グッと過ごしやすくなるでしょう。導入にはそこそこ費用がかかりますが、そこからは半永久的に使えるのにランニングコストは発生しません。お財布にも人の体にも優しい調湿剤、導入するとジメジメを防いで快適に過ごすことができますよ。

著者情報

グラニーレ編集部
グラニーレ編集部

グラニーレ編集部

202,190 views

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA