Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

炭を使って消臭できる!炭の消臭効果や最適な活用方法を解説!

消臭

「炭を使って消臭ができるの?」

「炭の消臭メカニズムが知りたい!」

「炭を使っているおすすめの消臭アイテムはある?」

このようなことをお考えの方は多いのではないでしょうか?

本記事では以下についてまとめています。

炭の活用方法や消臭メカニズムについて
  • 炭の消臭メカニズム
  • 消臭に使える炭の種類
  • 炭が消臭できる臭いとは?
  • 炭を使っているおすすめの消臭アイテム

この記事を読めば、炭の働きや消臭メカニズム、おすすめの消臭アイテムが分かりますよ!

炭の消臭メカニズムは?

炭の画像

炭はどのようなメカニズムで消臭を行っているのでしょうか?エステーのホームページでは、炭の消臭メカニズムについて以下のように解説しています。

引用元:エステー 炭をニオイ対策として使用していますが、脱臭効果はどのくらい続きますか?

炭の表面には小さな穴が空いており、その穴で臭いの原因となる成分を吸着しているため、消臭効果が期待できるのです。

消臭に使える炭の種類は?

炭が燃えている画像

消臭に効果的な炭にはどのような種類があるのでしょうか?消臭に使える炭の種類は以下の通りです。

消臭に使える炭の種類
  • 黒炭
  • 白炭

炭の性質や種類は炭を炭化させる温度などによって変化します。

表面のpHは、炭の炭化温度に関係し、一般に低温では酸性になり、高温で焼かれる程アルカリ性が強くなるといわれています。

引用元:山本粉炭工業 炭の酸性・アルカリ性

ここでは2種類の炭について詳しく紹介していきます。

黒炭

代表的な炭の種類1つめには、黒炭が挙げられます。黒炭は酸性の性質を持つため、アルカリ性の物質を吸着しやすいと言われています。そのため、お手洗いのアンモニア臭やキッチンの悪臭などに効果的です。

白炭

代表的な炭の種類2つめには、白炭が挙げられます。白炭はアルカリ性の性質を持つため、衣類の汗の臭いや蒸れた靴の臭いなど酸性の臭いを吸着してくれます。

炭はどのような臭いを消臭できる?

炭が燃えている画像

炭はどのような臭いを消臭してくれるのでしょうか?炭が消臭できる臭いは以下の通りです。

炭が消臭できる臭い
  • 冷蔵庫の臭い
  • 靴の臭い
  • 靴箱の臭い
  • お手洗いの臭い
  • 生ゴミの臭い
  • 押入れやクローゼットの臭い

ここではそれぞれについて詳しく解説します。

冷蔵庫の臭い

炭が消臭できる臭い1つめには、冷蔵庫の臭いが挙げられます。冷蔵庫にはさまざまな食品が保管されているため、酸性・アルカリ性両方の臭いが発生しています。そのため、黒炭・白炭の両方を使用するのが理想的です。特に臭いが強いキムチやニンニク臭はアリルメルカプタンという酸性物質が原因のため、備長炭などの白炭が効果的です。

強化備長炭とニオイの吸着性が高い活性炭からなる独自のゼリー状の炭が、悪臭を物理的に吸着し、しっかり脱臭。キムチ臭・ニンニク臭の主成分であるアリルメルカプタンにも高い効果を発揮します。

引用元:エステー 脱臭炭 冷蔵庫用

靴の臭い

炭が消臭できる臭い2つめには、靴の臭いが挙げられます。靴の蒸れたような臭いはイソ吉草酸という成分が原因だと言われています。

ほぼ密閉された靴の中で足は汗や脂などの分泌物をじわりと出す。それらを雑菌が分解し、イソ吉草酸ができるそうだ。

引用元:日本経済新聞 足のにおい何とかしたい!! 効果のある対策は?

イソ吉草酸は酸性の性質を持つため、白炭を使用するのが効果的です。靴の中に直接入れることで高い消臭効果が期待できます。

靴箱の臭い

炭が消臭できる臭い3つめには、靴箱の臭いが挙げられます。靴箱には靴の臭いや汗の臭いなどが充満しています。靴の臭いの原因となるイソ吉草酸も付着している場合があるため、白炭を使用するのがおすすめです。靴箱1段ずつに炭を置いておけば、的確に嫌な臭いを消臭することが可能です。

お手洗いの臭い

炭が消臭できる臭い4つめには、お手洗いの臭いが挙げられます。お手洗いには尿汚れなどが原因のアンモニア臭が充満しています。アンモニア臭はアルカリ性の性質を持つため、黒炭を使用するのがおすすめです。お手洗いの隅や収納スペースなどに炭を置いておきましょう。

生ゴミの臭い

生ゴミの嫌な臭いも、炭によって消臭することが可能です。生ゴミから発生する臭いにはさまざまな種類があるため、黒炭・白炭の両方を使用するのが理想的です。ゴミ箱の近くやキッチン付近に炭を置いておけば、嫌な臭いを的確に消臭することが可能です。

押入れやクローゼットの臭い

炭が消臭できる臭い6つめには、押入れやクローゼットの臭いが挙げられます。押入れやクローゼットには、衣類に付着して取れにくい汗や皮脂の汚れが充満しやすくなっています。汗や皮脂汚れが原因の悪臭は酸性の性質を持つため、白炭の使用がおすすめです。押入れの床や天井近くの収納スペース、タンスの中などさまざまな場所に炭を置いておきましょう。

備長炭とは?消臭に活用できる?

袋に入った炭の画像

備長炭は白炭に分類される炭です。とても硬いため、長時間火を保つことができるのが特徴的です。もちろん、備長炭も消臭剤として活用することができます。白炭なので冷蔵庫や靴、生ゴミなどの臭いを消臭したい場合に最適です。

消臭に活用した炭の復活方法

炭の画像

消臭に使用した炭は、もう一度活用することができるのでしょうか?結論から言うと、炭を復活させることは可能です!消臭に活用した炭の復活方法は以下の通りです。

消臭に活用した炭の復活方法

①炭をきれいに洗う

②約10分鍋で煮沸する

③水分が完全になくなるまで約1日ほど陰干しをする

上記の方法で、炭を消臭剤として再利用することが可能です。炭が洗剤を吸着すると消臭剤として活用できなくなってしまうため、炭を洗う際には洗剤を使用しないように注意してくださいね。

炭を使って消臭するなら【炭八】がおすすめ!

室内用炭八の画像
(出典:rakuten.com

炭を使って消臭をするなら、「炭八」の使用がおすすめです。炭八は針葉樹から作られた調湿木炭です。湿気を吸ったり吐いたり、臭いを吸着したりすることで高い消臭効果を発揮します。下駄箱の臭いやカビ臭、生ゴミの臭いなどさまざまな悪臭に効果が期待でき、生活臭の元となる粒子を吸着します。さらに、半永久的に使用できるのも特徴的です。

備長炭の消臭効果についてさらに知りたい方は「備長炭の消臭効果は?備長炭の使い方やおすすめの消臭方法を紹介!」もチェックしてみてくださいね!

著者情報

グラニーレ編集部
グラニーレ編集部

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA