木炭の消臭効果は?木炭の正しい使い方やおすすめの使用方法について解説!
「木炭で消臭ができる?」
「木炭のおすすめの使用方法が知りたい!」
このようなことをお考えの方は多いのではないでしょうか?
結論から言うと、正しい方法で木炭を活用すれば、さまざまな場所の消臭に役立てることが可能です!
本記事では以下についてまとめています。
- 木炭の消臭メカニズム
- 木炭の種類
- 木炭が効果を発揮する場所
- 消臭以外の木炭の活用方法
この記事を読めば木炭の消臭効果やさまざまな活用方法が分かりますよ!
木炭の消臭メカニズムは?
木炭は、どのようなメカニズムによって消臭効果を発揮しているのでしょうか?
木炭の表面には、無数の小さな穴が空いています。その穴が臭いを吸着することで、消臭効果を発揮しているのです。
引用:エステー 炭をニオイ対策として使用していますが、脱臭効果はどのくらい続きますか?
木炭の種類と特徴
木炭にはどのような種類があるのでしょうか?代表的な木炭は以下の3種類です。
【木炭の3つの種類】
炭の種類 | 黒炭 | 白炭 | 竹炭 |
---|---|---|---|
特徴 | ・火着きが良い ・柔らかい ・軽い | ・火持ちが良い ・重い ・火着きに時間がかかる | ・炭火には不向き ・硬い |
ここではそれぞれの特徴をさらに詳しく解説していきます。
黒炭
黒炭はやわらかくて軽い木炭です。色は黒く、ひび割れが多いのが特徴的です。火がつきやすいため扱いやすいと言われています。
白炭
白炭は、表面に灰が付着して白い見た目が特徴的です。重くて硬く、叩いてみると金属のような音がします。火着きに時間がかかりますが、とても火持ちが良い炭です。
竹炭
竹炭は竹からできた炭です。黒炭や白炭よりも硬いものが多く、ミネラル分を多く含みます。炭火として活用するより、お部屋の消臭などによく使用されます。
木炭はどのような臭いを消臭できる?
木炭はどのような臭いを消臭できるのでしょうか?木炭が効果を発揮する臭いは以下の通りです。
木炭が効果を発揮する場所
炭の種類 | 黒炭 | 白炭 | 竹炭 |
---|---|---|---|
場所 | ・冷蔵庫 ・トイレ ・クローゼット ・お部屋 | ・冷蔵庫 ・下駄箱、靴 ・お部屋 | ・トイレ クローゼット |
ここではそれぞれの消臭方法について詳しく解説していきます。
冷蔵庫の臭い
木炭が効果を発揮する場所1つめには、冷蔵庫が挙げられます。冷蔵庫の中には、肉や魚などの食材が原因のさまざまな臭いが発生しています。そのため、酸性の性質を持つ黒炭とアルカリ性の性質を持つ白炭の両方を活用するのがおすすめです。
下駄箱や靴の臭い
木炭が効果を発揮する場所2つめには、下駄箱や靴が挙げられます。下駄箱や靴には、汗や皮脂が原因の酸性の臭いが発生しています。そのため、酸性の臭いを吸着しやすい白炭を置くのがおすすめです。下駄箱1段1段に白炭を置いたり、靴の中に入れたりするとより高い消臭効果が期待できます。
トイレの臭い
木炭が効果を発揮する場所2つめには、トイレが挙げられます。トイレには、尿汚れなどが原因のアンモニア臭が発生しています。アンモニア臭はアルカリ性の性質を持つため、酸性の黒炭や竹炭を置くのがおすすめです。
クローゼットの臭い
クローゼットの臭いには、黒炭や竹炭の使用がおすすめです。クローゼットにはカビやホコリが原因の悪臭が充満しています。黒炭や竹炭が臭いを吸着するのはもちろん、カビの原因となる湿気も吸い込みます。もし汗や皮脂汚れによる酸っぱい臭いを感じたら、白炭もあわせて使用しましょう。
お部屋の臭い
お部屋全体の臭いには、黒炭・白炭の両方を活用するのがおすすめです。なぜなら、お部屋には酸性からアルカリ性の悪臭までさまざまな臭いが充満しやすいからです。お部屋の隅に置いたり、棚などに炭を置いておくのがおすすめです。
消臭以外の木炭の使用方法
木炭には、消臭以外にどのような活用方法があるのでしょうか?消臭以外の木炭の使用方法は以下の通りです。
- 水のカルキ抜き
- 野菜の鮮度を保つ
- 除湿
ここでは、それぞれの使用方法についてさらに詳しく解説します。
水のカルキ抜き
消臭以外の木炭の使用方法1つめには、水のカルキ抜きが挙げられます。木炭の表面に空いた穴が水に含まれる不純物を吸着してくれるのです。備長炭などの木炭を煮沸消毒したあとに天日干しをし、お水に入れておくだけで簡単にカルキ抜きができます。
野菜の鮮度を保つ
消臭以外の木炭の使用方法2つめには、野菜の鮮度を保つことが挙げられます。なぜなら、野菜などの腐敗をはやめるエチレンガスを木炭が吸収するからです。煮沸消毒をした白炭を冷蔵庫に入れておけば、野菜の腐敗スピードを遅くすることができます。
除湿
消臭以外の木炭の使用方法3つめには、除湿が挙げられます。木炭の表面に空いた穴が湿気を吸収してくれるのです。お部屋はもちろん押し入れなど、湿気が気になる場所に置いておきましょう。
バーベキュー用の木炭は消臭剤として使える?
バーベキュー用の木炭は、消臭剤として活用できるのでしょうか?結論から言うと、バーベキュー用の木炭も消臭剤として使用できます!バーベキュー用の木炭には黒炭が使用されていることが多いため、冷蔵庫やお手洗い、クローゼットなどさまざまな場所の消臭に活用できます。木炭の種類を確認して、どのような場所の消臭ができるか確かめてから活用しましょう。
木炭をインテリアとして活用するのもおすすめ
木炭は、消臭としてはもちろんインテリアに活用するのもおすすめです。木炭をそのまま置いておくのはもちろん、生け花などと組み合わせてもおしゃれ!モダンな雰囲気のお部屋にピッタリのインテリアが完成します。お気に入りの器やお皿と組み合わせてみてくださいね。
お部屋の消臭には炭八が最適
お部屋の消臭を行うなら、【炭八】の使用がおすすめ。炭八は針葉樹から作られた調湿木炭です。炭の表面に空いた穴が臭い成分を吸着してくれるため、お部屋の消臭に最適です。お部屋の調湿をしながら消臭も行いたい方に最適なアイテムです。
備長炭の消臭効果や使用方法が気になる方は「備長炭の消臭効果は?備長炭の使い方やおすすめの消臭方法を紹介!」もチェックしてみてくださいね!
著者情報
最新の投稿
- カビ2022.11.17布団は毎日どうしてる?布団の最適な収納頻度や布団を収納するメリット・デメリットを紹介!
- カビ2022.11.15観葉植物にカビが?!観葉植物のカビを除去する方法やカビの予防方法などを解説!
- カビ2022.11.11換気しないとどうなる?換気しないと起こるトラブルや正しい換気方法について解説!
- カビ2022.11.09雨の日に窓を開けて換気できる?雨の日におすすめの換気方法を紹介!
この記事へのコメントはありません。