Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

重曹で消臭ができる?重曹の消臭メカニズムや重曹を使った消臭方法を紹介!

消臭

「重曹で消臭ができるの?」

「重曹を使った消臭方法が知りたい」

このようなことをお考えの方は多いのではないでしょうか?

結論から言うと、正しい方法で重曹を活用すれば消臭に役立てることが可能です!

本記事では以下についてまとめています。

【重曹を使った消臭方法や消臭メカニズムについて】
  • 重曹を使った消臭方法や消臭メカニズムについて
  • 重曹の消臭メカニズムとは?
  • 重曹を使った消臭スプレーの作り方
  • 消臭に使用する重曹の選び方
  • 重曹で消臭できない臭いがある?

この記事を読めば重曹を使った消臭方法が分かり、場所ごとに最適な消臭ができるようになりますよ!

【場所ごとに解説!】重曹を使った消臭方法

重曹の画像

どのような方法で重曹を使用すれば的確に消臭ができるのでしょうか?重曹を使った場所ごとの消臭方法は以下の通りです。

【重曹を使った場所ごとの消臭方法】
  • 下駄箱や押入れ→容器に入れてガーゼで蓋をする
  • 台所や排水溝→重曹を直接ふりかける
  • ベッドやソファ→重曹を直接振りかける
  • ハンドタオルやハンカチ→重曹とタオルを鍋で煮詰める
  • バッグや鞄→袋に詰めて鞄に入れる

ここではそれぞれの消臭方法についてさらに詳しく解説していきます。

下駄箱や押入れ

下駄箱や押入れの臭いを消臭するためには、重曹を瓶に入れて使用するのがおすすめです。下駄箱や押入れの消臭を行う手順は以下の通りです。

【下駄箱や押入れの消臭方法】

①瓶に粉末の重曹を入れる

➁ガーゼなど通気性のいいもので蓋をして輪ゴムで止める

③下駄箱や押入れの中に入れる

重曹が押入れや下駄箱の中に溜まった湿気を吸収することで嫌な臭いを消臭します。重曹が湿気を吸って固まったら交換が必要です。約2~3カ月を目安に新しい重曹と交換しましょう。

台所や排水溝

台所や排水溝の臭いが気になる場合には、重曹を直接ふりかけることで消臭効果が期待できます。台所や排水溝の消臭手順は以下の通りです。

【台所や排水溝の消臭手順】

①洗い場やシンクに溜まった汚れを洗う

➁臭いが気になる場所全体に重曹をふりかける

③まんべんなくふりかけたらそのまま約1時間放置する

④スポンジでこすりながら全体を流す

臭いが気になる箇所にまんべんなく重曹がふりかかるようにしましょう。

ベッドやソファ

ベッドやソファの臭いが気になる場合にも、重曹を直接ふりかけるのが効果的です。ベッドやソファの消臭方法は以下の通りです。

【ベッドやソファの消臭手順】

①ベッドやソファに付着したホコリなどの汚れを拭き取る

➁全体に重曹をふりかける

③約1~2時間放置する

④重曹を掃除機で吸い取る

約1~2時間放置した後は、しっかりと掃除機で重曹を吸い取るようにしましょう。

ハンドタオルやハンカチ

ハンドタオルやハンカチから嫌な臭いがする場合にも、重曹を使って消臭ができます。ハンドタオルやハンカチの消臭手順は以下の通りです。

【ハンドタオルやハンカチの消臭手順】

①約40gの重曹とハンカチが浸るくらいのお水を鍋に入れる

➁水を沸騰させる

③ハンドタオルやハンカチを入れる

④15~20分煮詰める(弱火)

⑤ハンドタオルやハンカチをよくすすぎ、通常通りの洗濯を行う

ハンドタオルやハンカチをすすぐ際には火傷に十分気を付けて行ってください。

バッグや鞄

バッグや鞄は、重曹を詰めた小袋を入れることで消臭効果が期待できます。

【バッグや鞄の消臭方法】

①通気性のいい袋に重曹を詰め、口を縛る(ストッキングや靴下でも代用可能)

➁バッグや鞄に入れる

③約2~3週間を目安に新しい重曹に詰めかえる

バッグや鞄の消臭方法
鞄の中で重曹がこぼれてしまわないように、しっかりと口を縛ってから鞄に入れてくださいね。

重曹の消臭メカニズムとは?

重曹の画像

重曹を使うとなぜ消臭効果が期待できるのでしょうか?重曹の消臭メカニズムは以下の通りです。

重曹の消臭メカニズム
  • 湿気を吸収する
  • 嫌な臭いを中和させる
  • 雑菌の繁殖を抑制する

ここではそれぞれについてさらに詳しく解説します。

湿気を吸収する

重曹の消臭メカニズム1つめには、湿気を吸収する力が挙げられます。重曹は水分を吸収しやすいため、空気中の湿気を吸い取ってくれるのです。

発生したにおいを消そうとするならば、においの主成分は「イソ吉(きっ)草(そう)酸(さん)」という酸性物質ですので、アルカリ性物資の重曹水を噴霧するなどして中和させるのが効果的です。

水に溶けやすい性質をもつ重曹は、乾燥剤のように水分を吸収しやすく、水分によって固まる特徴を持っています。

引用元:長野都市ガス しっけにはこれが効く!重曹の驚くべき効果とは?

湿気が充満すると嫌な臭いを発生させたり、悪臭の原因であるカビの発生に繋がったりします。重曹が湿気を吸収することで嫌な臭いを防止できるのです。

嫌な臭いを中和させる

重曹の消臭メカニズム2つめには、嫌な臭いを中和させる効果が挙げられます。重曹はアルカリ性の性質を持つため、生ゴミや汗の臭いなど酸性の悪臭を中和させることができるのです。

発生したにおいを消そうとするならば、においの主成分は「イソ吉(きっ)草(そう)酸(さん)」という酸性物質ですので、アルカリ性物資の重曹水を噴霧するなどして中和させるのが効果的です。

引用元:公益財団法人におい・かおい環境学会⑪におい対策(消臭)

「イソ吉草酸」とは、強い酸性の臭いです。汗が染み付いた衣類や靴下などから発生します。このような酸性の悪臭が気になる場合には、重曹の使用が効果的です。

雑菌の繁殖を抑制する

重曹には、雑菌の繁殖を抑制する効果も期待できます。重曹には雑菌の繁殖を抑える静菌作用があるため、雑菌が繁殖しやすい三角コーナーなどに振りかけることで高い消臭効果が期待できるのです。生ゴミなどから発生する腐ったような臭いが気になる場合などにもおすすめです。

重曹を使った消臭スプレーの作り方

消臭スプレーの画像

重曹を使って消臭スプレーを作れば、身の回りのさまざまな物の消臭が行えます。重曹を使った消臭スプレーの作り方は以下の通りです。

重曹を使った消臭スプレーの作り方

①水100mlに約5~10gの重曹を溶かす
②スプレー容器に詰めかえる

水に重曹を溶かしてスプレー容器に詰め替えるだけで手軽に重曹スプレーが完成します。臭いが気になる場所に吹きかけるだけで簡単に消臭効果が感じられるため、臭いが気になったタイミングでサッと対処したい方におすすめです。重曹スプレーは約1週間を目安に使い切るようにしましょう。

消臭に使用する重曹の選び方

掃除用具の画像

重曹には、食用や掃除用などさまざまな種類があります。消臭に使用する重曹は、どのような物を選べばいいのでしょうか?結論から言うと、消臭に使用する重曹は掃除用のものを使用するのがおすすめです。なぜなら、掃除用の重曹には、消臭効果に大きく関係する「炭酸水素ナトリウム」が多く含まれているからです。食用の重曹には炭酸水素ナトリウムがあまり多く含まれていません。そのため、より高い消臭効果を感じたいなら掃除用の重曹を選びましょう。

重曹で消臭できない臭いもある?

重曹の画像

さまざまな臭いを消臭することができる重曹ですが、重曹では消臭することが難しい悪臭もあるのでしょうか?重曹はアルカリ性の性質を持ち、酸性の臭いを中和させることで嫌な臭いを消臭します。そのため、アルカリ性の悪臭を消臭することはできません。例えば、トイレのアンモニア臭などはアルカリ性のため、重曹を使っても消臭ができないのです。生ゴミや汗・皮脂汚れなどの酸性の臭いに活用するようにしましょう。

お部屋の消臭には【炭八】がおすすめ!

消臭剤の炭八の画像

お部屋の消臭を行うなら、調湿木炭の【炭八】の使用がおすすめです。炭八は湿気を吸い込む穴が大きい針葉樹から作られた木炭です。その小さな穴で臭い成分を吸着してくれるため消臭効果が期待できるのです。お部屋の湿度を調節しながら消臭効果も感じたい方はぜひお試しください!

洗濯物の生乾き臭などが気になる方は「洗濯物の生乾き臭を消したい!生乾き臭が発生する原因や臭いを消す方法を紹介!」もチェックしてみてくださいね。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。